防犯ブログ

  • 防犯対策
2007年10月13日 自主防犯活動に活用して 県警HP、犯罪情報マップ一新

 【三重県】県警は、ホームページに載せている「犯罪情報マップ」を11日から一新する。
地図を見るだけでなく、自主防犯活動などにも活用できるよう工夫したのが特徴です。

 これまでのマップは、「全刑法犯」「街頭犯罪等」「不審者情報」の3項目から1つを選び、
指定した場所の周辺地図に事件の発生頻度を色分けしたり、不審者の発見場所を示したりする内容だった。

 リニューアルでは、掲載情報を過去1カ月、3カ月、6カ月で選択でき「ひったくり・
路上強盗」「地域安全情報」の2項目を新たに加えました。

 「地域安全情報」は、県内で活動する321の自主防犯団体のうち、マップへの掲載を了承した196団体の活動拠点、「子ども110番の家」の指定商店など約3千カ所、県内18署や交番、駐在所、学校を選んで表示。「ひったくり・路上強盗」「不審者情報」などの防犯犯罪情報とも組み合わせて示します。

自主防犯団体がパトロールの道順を考えたり、女性や子どもたちが安全な道を探せるよう、地図上で独自の通行ルートを作る機能もある。始点や終点を指定して距離も自動計測できます。

 県警生活安全企画課は「これまでは県警から一方的に情報を出していたが、見る側が地図を利用して自主防犯に生かしたり、防犯意識を高めてもらえれば」としています。

 犯罪情報マップのアドレスはhttp://www3.wagamachi-guide.com/mpp-gis/crime/

 是非もっと他の地域にも自主防犯犯罪マップを作成して頂きたいです。

加盟企業専用ページはこちら