防犯ブログ

  • 侵入手口
2009年07月31日 泥棒稼業の道具。ドライバーと自転車。

「自転車とドライバー1本で泥棒稼業」
100件以上の事務所荒らしや空き巣を繰り返していた男が逮捕されました。

●茨城県警捜査3課と太田署は30日、窃盗容疑で6月に逮捕した男が、100件以上の事務所荒らしや空き巣の犯行を認めたと発表した。
男は県北・県央地域を中心に、ときには取手市や坂東市まで“出張”。そのほとんどを自転車で移動し、ドライバー1本でガラスに2カ所穴を開け、施錠を破って侵入する手口で犯行を重ねていたという

 県警によると、男は住所不定、無職(43)。6月7日午後11時半ごろ、常陸太田市岡田町の会社事務所に侵入し、現金約千円やクレジットカードを盗んだとして、翌8日に逮捕されていた。「泥棒が本業で生活のためにやった」と話しているという。

 県警の調べに対し、昨年12月から今年6月までに、事務所や住宅など102カ所から、現金や商品券など計約170万円を盗んだと供述。ただ、逮捕時は所持金はほとんどなく、空き家に忍び込んで生活していたという。
(7月31日 産経新聞より一部引用)

ドライバー1本でガラスの2ヶ所に穴を開ける「ガラス破り」の手口で犯行を繰り返したものと思われます。
こういう職人気質の泥棒は、一度成功した手口で侵入を繰り返します。
そしてその道を極める・・まさに職人のように「本業が泥棒」としてその道を極めていくのです。

元刑事の方に以前お話をお聞きしましたが、ガラスの割り方一つにしても特徴があるということです。
プロの刑事もその手口を見るだけで、同じ泥棒による犯行であるということがわかります。

一戸建て住宅への平成20年の侵入窃盗認知件数は5万9千183件。
その内、42.2%にあたる2万4千986が「ガラス破り」による被害です。
一戸建て住宅では、「無施錠」も41.8% 2万4千740件ありますので、窓の施錠をきちんと行うとともに、窓の防犯対策を実施することが泥棒に対して効果的です。

窓の防犯対策としては
● 補助錠などを付ける。窓ロック
● 防犯フィルムを貼る。
● 防犯性能を持った格子(簡単に外せない特殊仕様)を取り付ける。
● 窓・扉開閉検知センサーを取り付け、こじ開けられた時点でベル・サイレンで威嚇撃退する。
● 窓に近づいた時点で外周警備で室内照明、ベル・サイレンで威嚇撃退する。

ガラス破り犯罪の実情と防犯対策

加盟企業専用ページはこちら