防犯ブログ

  • 侵入手口(事務所)
  • 侵入手口(店舗)
  • 犯罪手口
2010年04月27日 ガソリンスタンドで「金庫破り」 530万円被害

セルフガソリンスタンドで金庫ごと窃盗被害があり、530万円盗難されました。


●26日午前0時25分ごろ、茨城県八千代町菅谷のセルフ式ガゾリンスタンド「エクスプレス八千代サービスステーション」の警報装置が作動し、警備会社が110番通報した
茨城県警下妻署員が駆けつけたところ、同店事務室から現金約530万円が入った金庫が盗まれていた。同署が窃盗事件として調べている。

 同署の調べによると、高さ約150センチ、縦と横各80センチ、重さ約300キロの耐火金庫(約30万円相当)ごと、売上金約530万円が盗まれていた。

店舗東側の従業員出入り口の鍵部分が壊されていた
従業員が25日午後10時20分ごろに店を閉めて帰宅した際には異常はなかった。
(4月26日 産経新聞より引用)

複数の人間で従業員専用出口の錠を破壊して扉より侵入し、重さ300キロの金庫ごと建物の外に持ち出し、乗りつけた車に掲載して逃走、山の中やアジトでその後金庫を時間をかけて背面破り又はこじ開けで開け、中の現金を出す。

これがこの窃盗団の手口だと推測します。
警備会社のシステムが入っている場合にはタイムウォッチを持参し、5分以内に犯行を終了させます。
時には5分経過して出口近くにまで金庫を持ち運んだままあきらめて逃走している事例もあります。

こうした「短時間化」「組織化」「凶悪化」している手口に対してどういった防犯対策が必要でしょうか?
まず、窃盗団は「その場に長時間いたくない」と考えています。だから「できる限り侵入に時間がかかる」「金庫を持ち運ぶのに時間がかかる」ようにすることが重要です。
具体的には、
● 金庫をアンカーで固定する。
● 金庫の前に机や家具など重いものを置き、金庫を簡単に持ち去れないようにする。
● どこに金庫があるのかわからないように隠す。扉にも錠前を設置する。

また、犯行中の気持ちとしていつ誰かに顔を見られるのではないか、と非常に興奮していますから、
● その場でベル、サイレンなど音・光で威嚇撃退する。(泥棒は「音・光・目・時間」をもっとも嫌がる)
● 侵入した時点で霧「フォグガード」を噴射、侵入者の視界を遮ることにより泥棒に犯行を継続させない。
といったその場での音や光、霧による威嚇撃退を設置し、泥棒の心理で「ここはこのまま犯行を継続しているとやばい」と感じさせることが防犯上重要です。
警備会社の委託警備システムではそうした威嚇装置がついていないことが多いのが総合防犯設備士としては残念です。威嚇装置を後からでも追加されることをお勧めします。

これからゴールデンウィークに突入します。
長い休みが続く企業や店舗の場合、もう一度防犯対策を見直しましよう。
ゴールデンウィーク前の防犯対策見直し

加盟企業専用ページはこちら