防犯ブログ
- 侵入手口(学校)
2012年06月29日
幼稚園を狙った犯行 1億9千万円もの被害
大阪、兵庫など近畿4府県の幼稚園などで盗みを繰り返したとして、大阪府警は28日、兵庫県西宮市の無職の男(47)(公判中)ら3人を窃盗容疑などで逮捕した、と発表しました。
府警は309件(被害総額約1億9000万円)の犯行を裏付けました。
男以外の逮捕者は大阪府吹田市の無職の男(40)、住所不定の無職の男(51)両被告(いずれも公判中)。
発表では、3人は昨年5月18日深夜、同府貝塚市内の幼稚園に侵入して3500円を盗むなど、2005年1月~11年7月、同様の盗みを繰り返したとされます。
3人は事務所荒らしをしていましたが、元窃盗犯と称する人物がテレビで、「園児がいる日中は警戒が強いが夜は甘い」と話すのを男(47)が見たことで、幼稚園に狙いを変更。
男(47)は「出入り口は引き戸で、シャッターがない場合が多く、侵入は簡単だった」などと供述しているという。
<読売新聞 6月28日(木)19時11分配信より>
元窃盗犯と称する男が音声を変え、顔にモザイクをかけてテレビ番組に出演することがあります。
自分はこういうところを狙った、ここが弱点だとかを紹介します。
一般の人に対して、防犯意識を高める目的、具体的な犯罪手口を知らせるなど犯罪をより身近に感じてもらう効果はあると思いますが、それを見た者が自分もやってみようと犯罪に悪用するケースもあるという事例でしょう。
それにしてもその手口を真似ただけで300件、被害総額にして1億9000万円もの犯行に成功することに驚きます。
最初は、テレビで見た手口を真似る程度だったのが、自ら泥棒としての経験を重ねるうちにより工夫を凝らして犯行を繰り返すようになったのかもしれません。
経験値を積んだ泥棒は非常に巧妙です。
警察に捕まるまでに多くの犯行を繰り返します。
被害者にしてみれば、捕まるまで待ってはいられません。
かといって、警察が24時間自宅や職場周辺を巡回してくれるわけではありません。
自分や自分の家族の身を守るのは自分たちしかいないということです。
いずれ捕まる犯罪者は多いでしょう。
それまでに多くの犯行を繰り返しますが、その被害者となってしまう可能性は誰にもあります。
その可能性を少しでも低くする、被害に遭わないように避ける目的が防犯対策の実施です。