防犯ブログ

  • 侵入手口(医院)
2012年07月18日 旅行中に泥棒 医院宅から現金350万円盗まれる

福岡県警は17日、福岡県筑紫野市の男性医師(77)が自宅から現金約350万円を盗まれたと発表しました。
窃盗事件として調べています。
経営する自宅隣の医院の鍵もなくなり、院内を物色されていましたが、被害品はなかったようです。

県警によると、男性方は妻と2人暮らし。
16日午後7時ごろ、旅行から帰宅すると、2階建ての自宅内が荒らされていました。
1階居間の出窓がこじ開けられ、手提げ金庫や机、タンスなどに保管していた約350万円がなくなっていたという。

県警は夫婦が旅行に出かけた15日朝から16日夕にかけ、何者かが出窓から侵入して金品を盗んだとみています。
<毎日新聞 7月17日(火)12時24分配信より>

自宅と隣が医院ということですが、普段から生活用現金、営業用現金共に自宅の手提げ金庫の中に保管しているのでしょうか。
それとも旅行に出かけるため、たまたま自宅の方にまとめて置いていたのか。
どちらにしても、自宅、医院共に侵入され、室内を物色されていたということですから、分散して保管していた場合でもどちらも被害に遭っていた可能性が高いと言えます。

防犯システムや防犯カメラ設置の有無は不明ですが、侵入時間が特定できていない点から見て、おそらく扉・窓を施錠し、現金は手提げ金庫内保管というのが防犯対策の全てだと思います。
もし外部から旅行中で無人だということが分かれば(新聞受けに何日分かの新聞や郵便物が溜まっている、留守電に旅行中というメッセージがある、昼間に洗濯物が干していない、深夜でも人の気配がないなど)泥棒にとって非常に犯行を行いやすくなります。

扉・窓の施錠+金庫保管は、防犯対策としては充分ではありません。
特に、数百万円もの現金を保管する場合は特にそう言えます。
危険な状態のままで無防備だと言えるでしょう。
我が家には何も盗られて困るものはない、という方は何も対策しなくてもいいでしょう。(実際は、盗難被害は無くとも、窓が割られ、ドアが壊され、室内が荒らさせることはあるでしょうが・・・)

自宅や事務所に数十万円以上の現金を常に保管している人は、それを守るための対策を考えるべきです。
もしくは、そこに置いておかない努力(こまめに金融機関に預け入れる)、仕組み(現金回収から振り込みに変更するなど)を考えるべきです。
もうすぐ夏休みです。
お盆などで長期間家を空ける人もいるでしょう。
その間の自宅の防犯対策は万全ですか?

加盟企業専用ページはこちら