0120-8484-24

受付時間 平日 9:00 ~ 17:00

会員サイトはこちら

CASE STUDY

太陽光発電所2 埼玉県

太陽光発電所2 埼玉県のサムネイル画像です

太陽光発電所に対して銅線ケーブル盗難の防犯対策

埼玉県/対応:セキュリティハウスマッハ

①課題と背景

・近年太陽光発電所において銅線ケーブルを切断し盗まれる被害が急増している。

・被害に遭うと売電が止まるだけでなく復旧に時間がかかる。銅線ケーブルの需給逼迫や作業員不足もあり、時間も費用もかかる。

・盗難被害に遭ってしまった為、防犯対策を実施したい。

②導入したソリューション

・太陽光発電所入口のポールに対してセキュリティキーパー、LED人感ライト、防犯カメラを設置。

・屋外用BOX内にIPコントローラーWJ-750SHを設置。

・侵入発生時には大音量の音声・フラッシュで威嚇し、お客様様のスマートフォンへ音声通報で送信するシステムを構築。

③結果と効果

・セキュリティキーパーを設置する事で事前に下見を行う窃盗犯に対して、まずは狙わせないという抑止力を高めることができる。

・万が一侵入された際には大音量の音と光で威嚇を行い、犯行を継続させない事で被害を最小限に食い止める事ができる。

・ユーザー様のスマートフォンに音声通報が行った場合、防犯カメラを設置している為、現地のライブ映像の確認ができる。

CONTACT

  • 防犯

  • 防災

  • 抑止

お問い合わせ・ご相談など
セキュリティハウスヘ
お問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-8484-24

受付時間 平日 9:00 ~ 17:00